- シングルクリック? ダブルクリック?
- 私はダブルクリックが苦手でクリックするタイミングがずれてしまったりします。Windowsではこれをシングルクリックに変更できる設定があることを多くの方はご存知でしょう。慣れてしまうとこのシングルクリックのほうが便利です。そこで初心者のためにこの設定方法を解説します。
- まず、「スタート」を左クリック、「設定」から「フォルダオプション」を左クリック、「全般」タブの下にある「Windowsデスクトップのアップデート」の「設定」ボタンを左クリック、「カスタム設定」を表示します。 「クリック方法」の項目から「ポイントして選択し、シングルクリックで開く」にチェックマークを入れてください。 その下に 「ブラウザの設定のように、アイコンタイトルに下線をつける」と「ポイントした時にのみ、アイコンタイトルに下線をつける」という二つの選択がありますがこれはお好みに応じて選んでください。 初心者の場合、「ブラウザの設定のように、アイコンに下線をつける」を選んでおいたほうがどういう設定になっているのかわかりやすいのでいいかもしれません。 あとはOKをクリックして、すべてのウィンドウを閉じれば完了です。 (以上はWin95,98
用の設定です) Win
XPの場合は コントロールパネルから「デスクトップの表示とテ−マ」をクリック、フォルダオプションの中に上記95,98と同じ設定があります。 Win Me、2000の解説はしてませんが似たようなものだと思うので上の二つを参考にして下さい。(*^^)v